日射遮蔽の工夫~軒~

こんにちは、OM建築工房です。

今回は、夏に室内に侵入する日射を遮り室内を涼しく保つ設計上の工夫を紹介します。

---設計上の工夫~軒~-----------------------

OM建築工房では軒の出を南側を30cmほど出すようにしています。

日射遮蔽の工夫~軒~



庇をつくるメリット
1.夏の日射しを遮ってくれる
夏に室内に入ってくる日射熱のうち70%程度が窓からになります。
眩しい日射しや照り返しを防ぎ、室温の上昇を抑えます。

2.雨の侵入を防いでくれる
雨の日、軒や庇がないと窓に雨粒が直接あたってしまいます。
サッシやドアまわりの防水のことを考えると、直接雨が当たらないほうが安心です。

3.外壁の汚れを防いでくれる
軒は雨をよけて、外壁が雨だれで汚れるのを防いでくれます。
敷地や隣家、周辺の状況によりますが、雨ざらしにならないよう北・東・西の軒も60cmほど出すようにしています。

タープやすだれがかけやすくなる
総2階の建物の場合、軒の出だけでは、1階部分に入ってくる日射を防ぎきれない場合があります。
そこで、1階の窓をに庇をつけておくとタープやすだれ、よしづを設置するのに便利です。


夏至の日と真夏の日と、どちらの方が日射の影響を受けやすいと思いますか?



日射遮蔽の工夫~軒~
〒431-1207 静岡県浜松市西区村櫛町4601
TEL:053-488-1719/FAX:053-488-1805
HP :http://www.om-kk.com/



同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
足場が外れました!
ハンドリングの撤去
ハンドリングの交換
設計の工夫|庇
窓の解体
定期点検
庭木の剪定
梅雨入り前のOM準備
害虫対策
OMソーラーの運転方法~初夏における室内排気の活用~
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 足場が外れました! (2020-10-30 10:32)
 ハンドリングの撤去 (2020-07-07 15:51)
 ハンドリングの交換 (2020-06-26 16:06)
 設計の工夫|庇 (2020-06-19 11:49)
 窓の解体 (2020-06-17 09:20)
 定期点検 (2020-06-12 11:40)
 庭木の剪定 (2020-06-02 12:12)
 梅雨入り前のOM準備 (2020-05-29 10:28)
 害虫対策 (2020-05-26 18:00)
 OMソーラーの運転方法~初夏における室内排気の活用~ (2020-05-22 11:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
日射遮蔽の工夫~軒~
    コメント(0)