今日も太陽熱で床暖房。明日は「ぬくもり体感会」開催します。

冷たい風が吹き荒れる今日でしたが日射は得られ、おひさま太陽に感謝です。

我が家の温熱環境レポートです。
昨日からの冷え込みにより朝は室温15℃まで下がっていましたが、9時頃から晴れたので16時頃までOMソーラーによる暖房運転がはたらいていました。屋根の集熱器の空気温度が30℃以下になると停止します。
今日も太陽熱で床暖房。明日は「ぬくもり体感会」開催します。



リモコンでは、ここ3日間のはたらきとして、集熱器の温度外気温室温のグラフが見られます。
10℃位の外気温を軒先から吸い、屋根の黒色鉄板部分→ガラス集熱器に通すことで50℃位まで上がっているのが分かります。この空気を床下空間へ送り込み、やがて室内へ開放するのが、OMソーラーによる暖房と換気のはたらきです。
今日も太陽熱で床暖房。明日は「ぬくもり体感会」開催します。



屋根で太陽熱からもらったエネルギーの量を灯油換算したものもリモコンで見られます。
先月は、18ℓの灯油缶に換算すると5缶分のエネルギーを太陽からもらったようです。
今日も太陽熱で床暖房。明日は「ぬくもり体感会」開催します。



エコといえば何かと指標にされるCO2削減量、それもリモコンで見られます。
太陽からもらうエネルギーなので、暖房しているときに二酸化炭素を出していないのです。
今日も太陽熱で床暖房。明日は「ぬくもり体感会」開催します。



明日は体感見学会を開催します。
ぜひ、このほっこり感を体感しにお越しください。



同じカテゴリー(OM住まい手日誌)の記事画像
寒い日が続きますが・・・我が家はぽかぽか。
緑のカーテン うち編
イチゴの旬
これ、何かな。
今年はこたつで過ごしてみる
でこぼこキュウリの正体
はじめて咲いたよ
この実、何の実?
緑のカーテン菜園
無暖房で暮らせるか?!
同じカテゴリー(OM住まい手日誌)の記事
 寒い日が続きますが・・・我が家はぽかぽか。 (2018-01-11 17:27)
 緑のカーテン うち編 (2016-07-12 12:23)
 イチゴの旬 (2016-05-02 16:03)
 これ、何かな。 (2016-03-15 15:33)
 今年はこたつで過ごしてみる (2016-01-26 11:40)
 でこぼこキュウリの正体 (2015-07-10 14:43)
 はじめて咲いたよ (2015-06-19 16:58)
 この実、何の実? (2015-06-12 17:34)
 緑のカーテン菜園 (2015-06-04 15:14)
 無暖房で暮らせるか?! (2014-12-18 11:40)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
今日も太陽熱で床暖房。明日は「ぬくもり体感会」開催します。
    コメント(0)