M様邸煙試験

こんばんは。現場担当平松です。

本日はM様邸の煙試験をしてきました。

煙試験?と思われる方もいらっしゃると思いますが、

OMソーラーは、”屋根”で”空気”をあたためてお湯採りや、室内をあたためることに使用します。

そのため、空気の通り道から”あたためられた空気”が漏れないことが重要になります。

煙試験とは、この”空気が漏れていないこと”を確認する検査です。

どのように検査するかというと。。。

はじめに、小屋裏に専用の送風機を設置し屋根上の空気の通り道と繋ぎます。

次に、送風機から人体に影響のない煙を吸い込ませ屋根に煙を送り漏れがないか確認します。

M様邸煙試験

M様邸煙試験


M様邸も、もちろん空気の漏れはありませんでした。(内心ではホッとしています)

これで屋根工事は仕上げの板金工事に移っていきます。どのような仕上げになるのか楽しみですね。




同じカテゴリー(現場のしごと)の記事画像
足場が外れました!
ハンドリングの撤去
ハンドリングの交換
屋根の解体
設計の工夫|庇
窓の解体
定期点検
解体工事
庭木の剪定
「心地いい」住まいの工夫~窓編1⃣~
同じカテゴリー(現場のしごと)の記事
 足場が外れました! (2020-10-30 10:32)
 ハンドリングの撤去 (2020-07-07 15:51)
 ハンドリングの交換 (2020-06-26 16:06)
 屋根の解体 (2020-06-23 13:11)
 設計の工夫|庇 (2020-06-19 11:49)
 窓の解体 (2020-06-17 09:20)
 定期点検 (2020-06-12 11:40)
 解体工事 (2020-06-09 13:15)
 庭木の剪定 (2020-06-02 12:12)
 「心地いい」住まいの工夫~窓編1⃣~ (2020-05-12 11:33)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
M様邸煙試験
    コメント(0)