袋井市 N様邸上棟しました!

こんにちは!
先日、袋井市N様邸の上棟が無事終わりました。

まず1日目。
あいにくの曇り空のもと作業開始。
袋井市 N様邸上棟しました!
1階の柱から建てていきます。
この日は午後から雲行きが怪しくなったので、予定より早く切りあげました…。

2日目は快晴!!
袋井市 N様邸上棟しました!
壁と屋根の施工をしていきます。

お昼過ぎには2階、ロフト、そして屋根まで形になりました!
袋井市 N様邸上棟しました!
袋井市 N様邸上棟しました!
屋根に乗っている黒いパネルがOMソーラーの集熱部分です。
パネルが温室のような働きをして、冬の冷たい外気を一気にあたためて室内にとりこみます。

そして最後に餅まき!
袋井市 N様邸上棟しました!
今回はお餅やお菓子だけでなく「やかん」も投げました!
「家を“焼かん”」という昔からの縁起担ぎです。
地域によっては今も残る風習ですが、私は初めて見ました!
今でも大切に受け継がれている風習っていいですね。

N様、上棟おめでとうございました!
今後も安全に正確に作業を進めていきます!よろしくお願いします。



同じカテゴリー(現場のしごと)の記事画像
足場が外れました!
ハンドリングの撤去
ハンドリングの交換
屋根の解体
設計の工夫|庇
窓の解体
定期点検
解体工事
庭木の剪定
「心地いい」住まいの工夫~窓編1⃣~
同じカテゴリー(現場のしごと)の記事
 足場が外れました! (2020-10-30 10:32)
 ハンドリングの撤去 (2020-07-07 15:51)
 ハンドリングの交換 (2020-06-26 16:06)
 屋根の解体 (2020-06-23 13:11)
 設計の工夫|庇 (2020-06-19 11:49)
 窓の解体 (2020-06-17 09:20)
 定期点検 (2020-06-12 11:40)
 解体工事 (2020-06-09 13:15)
 庭木の剪定 (2020-06-02 12:12)
 「心地いい」住まいの工夫~窓編1⃣~ (2020-05-12 11:33)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
袋井市 N様邸上棟しました!
    コメント(0)