室内の空気温度を「見える化」する!

OM建築工房は国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の研究支援による太陽熱フル活用型住宅プロジェクトに参画していて、村櫛にあるモデルハウスはその実証住宅としての役割も兼ねています。

これまでは壁や床、天井、家具などの「表面温度」を計測してきましたが、今日から数日間は「空気温度」を「可視化」して室内の温熱環境を計測。

天井から床まで吊るした障子紙とサーモカメラを使った計測になるため、昨日は東大の学生さんたちが障子紙を設置していました。
室内の空気温度を「見える化」する!
室内の空気温度を「見える化」する!

どんな結果が見られるのか…。
ドキドキ、わくわく、です。

http://www.om-kk.com/modelhouse.html



同じカテゴリー(モデルハウス)の記事画像
足場が外れました!
ハンドリングの撤去
庭木の剪定
バイカウツギの花
新型コロナウィルス感染症に対する弊社の対応について
家庭菜園でハーブを育ててみる。
足元からぽかぽか。OMソーラーが体感できる浜松のモデルハウス。
第4回 わいガヤDay!!
木の家具と小物展
20℃も違う!緑のカーテンの効果
同じカテゴリー(モデルハウス)の記事
 足場が外れました! (2020-10-30 10:32)
 ハンドリングの撤去 (2020-07-07 15:51)
 庭木の剪定 (2020-06-02 12:12)
 バイカウツギの花 (2020-05-15 10:58)
 新型コロナウィルス感染症に対する弊社の対応について (2020-04-14 17:15)
 家庭菜園でハーブを育ててみる。 (2017-12-08 17:57)
 足元からぽかぽか。OMソーラーが体感できる浜松のモデルハウス。 (2017-12-06 17:18)
 第4回 わいガヤDay!! (2017-11-02 14:39)
 木の家具と小物展 (2016-08-04 18:45)
 20℃も違う!緑のカーテンの効果 (2016-07-07 19:49)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
室内の空気温度を「見える化」する!
    コメント(0)