2016年07月13日
今週末の暮らしの見学会~みどころvol.3 キッチンからの眺め~
今週末に暮らしの見学会を開催させていただく平屋の住まい。和室の戸を開けておくと、キッチンに立った時に和室の奥にある子どもたちの遊び場まで見渡すことができます。それから、障子を閉めたときの雰囲気も私はお気に入りです。デッキやお庭が眺められるので開けている...
住まいや暮らしに関する様々なことを気ままに綴っていきます。
2016年07月13日
今週末に暮らしの見学会を開催させていただく平屋の住まい。和室の戸を開けておくと、キッチンに立った時に和室の奥にある子どもたちの遊び場まで見渡すことができます。それから、障子を閉めたときの雰囲気も私はお気に入りです。デッキやお庭が眺められるので開けている...
2016年07月13日
今週末に暮らしの見学会を開催させていただく平屋の住まい。リビングつづきの和室は椅子もしっくり馴染む和モダンな雰囲気。地窓の障子を開けると坪庭が眺められ、また違った表情が愉しめます。リビングなどに設ける大きな窓は開放的な景色が愉しめますが、低い位置に小さ...
2016年07月12日
緑のカーテンのアサガオが咲くようになりました。ゴーヤは1個目が大きくなってきたところ。6月に台風がなく苗が傷つくこともなかったのですが、ちょっと成長が遅いような気がします。今年初のセミの抜け殻もデッキで見つけました。梅雨明けまでにどんどん伸びて、真夏に...
2016年07月07日
約2ヶ月前にモデルハウスで育て始めたゴーヤ。緑のカーテンどころか植物を育てるのも小学生ぶりくらいだったのでうまく育つか不安でしたが、すくすく育って緑が生い茂ってきました。ということで、緑のカーテンの効果を検証。放射温度計を使って緑のカーテンのあるところ...
2016年07月05日
7/7(木)はスタッフが全員現場に出てしまうため、誠に勝手ながらモデルハウスの営業はお休みとさせていただきます。また、7/9(土)、7/17(日)、18(月)、23(土)、24(日)の5日間も完成見学会開催など業務の都合によりお休みとさせていただきます。今月はモデルハ...
2016年07月04日
来週末に暮らしの見学会を開催させていただく平屋の住まい。外観は「黒」にこだわり、玄関まわりは焼杉を張っています。OM建築工房では外壁にガルバリウムを使うことが多いですが、その場合は塗り壁や杉板と組みあわせることがほとんどです。塗り壁や杉板をプラスすると、...
2016年06月28日
暮らしの見学会 ~築2年の平屋の住まい~ 完成見学会、そして築1年の暮らしの見学会が大好評だった住まいをお借りして、「築2年の暮らしの見学会」を来月開催します。 夏や冬の暮らし方、普段のお手入れ方法、光熱費、家づくりでこだわったポイント、もっとこうしておけ...
2016年06月27日
昨日の住まい教室は、弊社設計担当が住まいの「快適」を左右する要素について話をしました。 参加した方からは、「断熱が大事、ということは分かっていても具体的にどこをどうしたら良いのかがこれまで分からなかった。窓や屋根など部位ごとにポイントを知れてよかった」...
2016年06月09日
家づくりは本当に高価で、一生に一度の大きな買い物。だからこそ、住んでから「失敗した」「後悔している」と感じてほしくありません。そこで今回の住まい教室では、四季を通じて快適なことはもちろん、10年後、20年後も快適に暮らすことができる住まいのポイントを実例を...
2016年06月03日
スプーンとの対比でサイズ感が伝わるかな?大きな梅が実りました。敷地内に生えている1本の梅の木から、30粒ほどが収穫。今年は早かったようで、地面には完熟梅が30粒くらい落ちていました。もったいない。今週末もモデルハウスを開けます。OPEN 11:00-16:00熟れた...