2020年06月05日
日射遮蔽の工夫~軒~
こんにちは、OM建築工房です。今回は、夏に室内に侵入する日射を遮り室内を涼しく保つ設計上の工夫を紹介します。---設計上の工夫~軒~-----------------------OM建築工房では軒の出を南側を30cmほど出すようにしています。庇をつくるメリット1.夏の日射しを遮ってくれる...
住まいや暮らしに関する様々なことを気ままに綴っていきます。
2020年06月05日
こんにちは、OM建築工房です。今回は、夏に室内に侵入する日射を遮り室内を涼しく保つ設計上の工夫を紹介します。---設計上の工夫~軒~-----------------------OM建築工房では軒の出を南側を30cmほど出すようにしています。庇をつくるメリット1.夏の日射しを遮ってくれる...
2020年06月02日
こんにちは、OM建築工房です。先日、リノベーション工事の物件の庭の剪定にため、庭屋さんに入ってもらいました。。電線にかかった桜の木の葉を落とす作業の様子。庭木の剪定作業の様子。足場を組む際に枝を傷めないよう、これらからの工事のためスペースを確保できるよう...
2020年05月29日
こんにちは、OM建築工房です。 今日は、OMソーラーの家にお住まいの方へ今回は梅雨入り前に、「集熱」した空気で床下換気をする方法を紹介します。・・・・・一時的に冬モードにする・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・カラッ晴れた日に、一時的に集熱した空...
2020年05月26日
こんにちは、OM建築工房です。社屋内で蟻を見かけることが多くなりました。どこから入ってくるのか、外を調査。よく蟻を見かける場所の外壁に蟻道がありました。雑草を放置しておくと、蟻やハエ、ダンゴムシといった害虫が寄ってくる原因となります。害虫にとって草が生い...
2020年05月26日
こんにちは、OM建築工房です。リノベーション工事をする物件の現地調査に行ってきました。現地調査では、柱や筋交いなどの構造や断熱材の仕様、排水の配管、OMソーラーのダクトの配管などが、当時の図面と合っているかを確認します。OMソーラー本社のスタッフと一緒に天井...
2020年05月22日
こんにちは、OM建築工房です。夏に向けて、日中の気温が高くなる日が多くなってきましたね。夕方、帰宅すると家の中が暑い!なんてことはありませんか?今日は、OMソーラーの家にお住まいの方へ、エアコンを使わずに室内温度を下げるためのOMソーラーの運転方法を紹介しま...
2020年05月19日
こんにちは、OM建築工房です。前々回のブログでは、設計上の窓の位置の工夫を紹介しましたが、今回は窓ガラスについてご紹介します。---設計上の工夫~窓ガラス編~-----------------------OM建築工房では、東・西面は遮熱タイプの窓ガラスを使用しています。窓は、熱・光...
2020年05月15日
こんにちは、OM建築工房です。モデルハウスの庭にかわいらしい花が…!バイカウツギは感じで書くと「梅花空木」「梅の花に似ているウツギ」という意味だそうです。たしかに似てますよね!英名のモックオレンジ(Mock orange)はオレンジまがいの意味で、花の香りがオレンジ...
2020年05月12日
こんにちは。私たちOM建築工房は家づくりにおいて、暑い・寒いといった温度に関する不満ををなくし、温熱環境を整えることを目指しています。そのために大切な心地いい通風のとり方をご紹介します。・・・設計をする上で「通風」で工夫していること・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
2020年05月08日
こんにちは、OM建築工房です。先日、これからリノベーション工事が行われる現場へ行ってきました。閑静な住宅街にある、OMソーラーの家。リビングには大きな吹抜けがあり、荘厳な雰囲気が醸し出されています。リノベーションとは、「建物に改築工事を施し、価値を高めるこ...